長瀞町大字本野上1021 長瀞町保健センター2階

TEL 0494-66-1139 FAX 0494-66-3725

月曜~金曜(祝祭日、年末年始を除く)8:30~17:15

お知らせ(更新情報)

2024年11月1日
令和6年度「地域歳末たすけあい運動」歳末援護事業による見舞金申請のご案内
2024年8月5日
令和6年7月25日からの大雨災害義援金(秋田県、山形県)について
2024年6月1日
社協だより「しあわせ」72号を発行しました
2024年3月1日
社協だより「しあわせ」71号を発行しました
2024年2月2日
社会福祉法人長瀞町社会福祉協議会 公式ラインのお知らせ

社会福祉協議会(社協)ってどんなところ?

社会福祉協議会(略称:社協)は、社会福祉法(第109条~第111条)に基づき、全国、都道府県、市区町村単位に一か所ずつ設置されており、「地域福祉の推進を図ることを目的とする団体」として位置づけられています。 長瀞町社会福祉協議会は、昭和62年4月に“社会福祉法人”の認可を国から受け現在に至ります。 社協は、「住民主体の理念に基づき、地域の福祉課題の解決に取り組み、誰もが安心して暮らすことのできる地域福祉の実現(新・社会福祉協議会基本要項)」のため、関係する機関、団体、施設及び地域の人々と協力しあって、具体的解決に向けて取り組む福祉活動の推進を積極的に図り、「住民主体による地域福祉活動」の推進を図る、公共性と自主性を有する民間福祉団体です。
  • 住民ニーズ基本の原則

    広く住民の生活実態・福祉課題等の把握に努め、そのニーズに立脚した活動をすすめる。

  • 住民活動主体の原則

    住民の地域福祉への関心を高め、その自主的な取り組みを基礎とした活動をすすめる。

  • 民間性の原則

    民間組織としての特性を生かし、住民ニーズ、地域の福祉課題に対応して、開拓性、即応性、柔軟性を発揮した活動をすすめる。

  • 公私協働の原則

    公私の社会福祉および保健、医療、教育、労働等の関係機関・団体、住民等の協働と役割分担により、計画的かつ総合的に活動をすすめる。

  • 専門性の原則

    地域福祉の推進組織として、組織化、調査、計画等に関する専門性を発揮した活動をすすめる。

法人概要

名称
社会福祉法人 長瀞町社会福祉協議会
略称
長瀞町社協(ながとろまちしゃきょう)
設立
昭和62年4月6日
法人認可
昭和62年3月20日
設立根拠
社会福祉事業法(昭和26年法律第45号・第74条)、社会福祉法(平成12年法律第111号・第109条)
所在地
埼玉県秩父郡長瀞町大字本野上1021 長瀞町保健センター2階
定款
社会福祉法人長瀞町社会福祉協議会定款
役員名簿
理事・監事名簿
評議員名簿
評議員名簿
役員・評議員報酬規程
報酬規程

長瀞町社会福祉協議会の組織

主な活動財源

会費収入
社協会員募集による会費収入
寄付金収入
町民・篤志家、企業・団体等からの寄付金
補助金収入
町(行政)からの補助金
受託金収入
県社協などから委託された事業に係る経費の受託金
配分金収入
赤い羽根共同募金会と歳末たすけあい募金からの配分金

会員制度

会員制度とは、住民一人ひとりが社会福祉に対して認識を深め、理解していただくとともに活動財源を確保するために実施している制度です。毎年7月に、地区の区長さんを通じて、入会申込、会費の納入をお願いしております。
会員の種類 会員区分 年会費額(一口)
一般会員 地区内に居住する一般世帯 500円
賛助会員 役員、議員、学識経験者、その他趣旨に賛同していただける個人 1,000円
特別会員 事業所・事務所を有する法人 各種団体・篤志家 5,000円